お気に入りになれる自分を探して

マインドシフト

朝、鏡の前でふと思った。

「今日のわたし、まあまあ好きかも」

そんなふうに思える日って、ほんの少し世界が優しく見える。

自分を好きでいられるときって、うまくいかないことさえ、どこか愛おしく思えるから不思議。

“理想の自分になる”って、いつからこんなにもプレッシャーみたいになってしまったんだろう。

理想を探さなくていい

高すぎる目標。

完璧なイメージ。

がんばれば届くと思っていたのに、近づけば近づくほど遠くなるような感覚。

本当は、そんなところまでハードルをあげなくたってよかったのにね。

“理想”にならなくても、“お気に入り”になれたら、それでいい。

自分のことを「今日のわたし、いい感じかも」って思える、そんな瞬間を、少しずつ重ねていけたらそれで十分。

お気に入りの中のひとつに

お気に入りの服みたいに、

お気に入りのカフェみたいに、

お気に入りの景色みたいに。

誰かに見せるためじゃなくて、自分のために選ぶ“わたし”。

心地よくて、ちょっと誇らしくて、自然と笑顔になれるような存在。

何かを達成しなくても、

誰かに認められなくても、

うまくできなくたって、

「そんな自分も、まあ、悪くない」って思えたら、それって十分“お気に入り”。

たとえば、

誰かに優しくできた日とか、

ちゃんと眠れた日とか、

苦手なことにちょっと向き合えた日とか。

そんな小さなことが、自分を好きになる種になっていく。

理想よりも、お気に入り

お気に入りになれる自分は、

どこか遠くにいる“理想のわたし”じゃなくて、

今ここにいる“ちょっと気に入ってるわたし”の中に、ちゃんといる。

だから焦らなくていい。

がんばりすぎなくていい。

理想に追い立てられて、息切れしそうな日こそ、肩の力を抜いてこう言ってあげよう。

「今日は今日のわたしで、いいやん」

きっとそのひとことで、

わたしの中に、もうひとつの小さな“お気に入り”が生まれる。

お気に入りになれる自分を探す旅は、

“好きになろう”って決めた瞬間から、もう始まってる。

あなたも、そんなふうに感じたこと、ある?


コメント

タイトルとURLをコピーしました